ブログ

防音・耐震リフォームで安心・安全♪補助金制度が使える場合も!

こんにちは、加藤工務店です。

涼しくなってきたかと思いきや、暑い日もあったりと、そんな季節の変わり目を感じる9月ですね。そろそろエアコンなしで窓を開けて過ごせる日も増えるのではないでしょうか。そこで気になるのは近隣の「音」ではないでしょうか。そして、9月といえば防災月間でもあります。

そこで今回は、防音・耐震リフォームをテーマにお届けしていきます!

防音工事は、「何の音を防ぎたいか」によって違います

防音と聞いて、人それぞれ頭に浮かぶことは違います。幹線道路の車の行きかう音が気になる人もいれば、マンションなどで階下の方への足音の配慮が気になる人もいます。また、趣味の楽器の練習をするのが気になる人も。

一言で防音工事と言っても、目的によって対策の方法はさまざま。無駄にコストをかけず、効率よく対策をしていくのがオススメです。

外部からの騒音

飛行機や自動車、人の声などの騒音は窓や壁、換気口などから伝わります。対策としては

二重ガラスサッシ、壁や換気口に防音材を入れるなどの対策が有効です。

足音などの生活音

お子さんやペットのいるお宅などで、階下に住む方への音が気になる方には、床をカーペットや防音床材などに変えたりするのが良いでしょう。逆に、上の階の生活音が気になる場合は、天井に防音素材を入れたりするのも有効です。

楽器の練習の音

ピアノの練習や、趣味の音楽などのスピーカー音は、時間帯を気にせず音が出せるように専用個室を作ることで対策するのがベスト。部屋を丸ごと防音リフォームする方法もありますし、コストを抑えたい場合は組み立て式の防音室などもよいでしょう。

災害に備える耐震リフォームで安心

では次に、耐震リフォームについて見ていきましょう。

耐震の工事には柱・梁・壁などを補強して、揺れに備える対策などもありますが、建物を全体的に補強するとなると、コストは高くつきます。予算によってリフォームの優先順位を付けて行うのも一つの方法です。

例えば

・土台や柱の劣化・腐食箇所の修復・交換

・外壁の補強

・耐震金具による補強

・外壁や基礎のひび割れの補修

・屋根を葺き替えして軽量化

など、優先性の高いものから取り掛かっていくのも良いでしょう。

そのリフォーム、補助金や減税制度が使えるかもしれません

防音工事や耐震リフォームなどでは、実は自治体によって補助金や減税の対象になる場合があります。防音、耐震それぞれどのようなものがあるか見ていきましょう。

防音リフォームの場合

神奈川県の場合、厚木基地周辺の対象エリアにお住まいの方には、飛行機の騒音に関する防音工事の補助金が受けられる場合があります。

☆基本条件

・国が指定した、防音工事指定区域内に指定日(告示日)以前に建設された住宅で

4.5畳以上の居室であること

原則として、防音対策のリフォーム費用の限度額以内の場合は、全額補助金が助成されます。

 

他にも自治体によっては幹線道路の近くや飛行場付近に住む方への助成金もありますので、行政のホームページなどをチェックしてみましょう。

耐震リフォームの場合

こちらも、国や自治体は地震に強い国づくりを目指し、「耐震リフォーム」に関する補助金支給や減税措置を進めています。

 

耐震改修工事をした場合、所得税(国税)から1年間(1回)に限り、工事費の10%(上限25万円)が控除され、固定資産税(地方税)が1年に限り2分の1に軽減されるなどの補助があります。

☆基本条件

・自ら居住する住宅であること

・1981年5月31日以前に建築されたものであること

これらの他にも、住宅ローン減税などを行う自治体もありますので、地元の行政機関のホームページで確認してみましょう。

 

自治体の補助金支給の対象となる耐震改修工事は、事前に自治体の耐震診断を受けることが必要です。

 

このように、防音・耐震リフォームで補助金が受けられる場合もあります。

リフォームは大体いくらくらい?うちの地域は助成金対象になるかな?など、どうぞお気軽にご相談くださいね。

ご相談は無料です!

フェイスブック

ファイナンシャルプランナーとも連携して、さらに誠実な業務を目指します!

こんにちは、加藤工務店です。

お盆を過ぎても、まだまだ暑い日が続いておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

以前のブログでもお話させていただきましたが、弊社はファイナンシャルプランナー(FP)と提携しており、お客様により幸福で、安心のリフォームを提供したいと考えております。

 

今回は、そのことにクローズアップして「ファイナンシャルプランナー(FP)がいると、なぜ幸福で安心なリフォームができるのか」についてお話したいと思います!

工事資金のご相談に乗ることができる

住まいとお金は密接な関係にあります。住み替えや買い替えはもちろん、工事資金計画の面でお金をどう確保・捻出していくか、などいろいろなお金の不安もついてきます。

FPはお金に関するプロですので、資産のバランスを見るのはもちろん、リフォームローンや資金計画、また助成金などの知識も豊富。ですので、お金の負担を最小限にして工事を行う方法もご提案することができます。

工事費用の他にも、資産運用や生活にまつわる資金のことも相談できる

FPは、老後資金の計画や、教育費の準備計画、家計の見直し診断も行い、対策を共に考えて、お金の上手なやりくりもアドバイスしてくれます。

相続に関する知識、資産の活用法、上手な節約の方法などにも明るいので、家計全体をしっかり見直して、将来の安心に備えることができます。

難しい保険についても、損をしないベストな方法を提案してくれます

保険は専門的な用語も多く、内容を理解していないままになっている方も多いのではないでしょうか。FPはそんな保険にまつわる疑問も解決してくれます。「今の保険はこういう内容になっています」「同じ保険料を毎月支払うのであれば、この方法のほうがより手厚い補償を受けることができます」など、わかりやすくアドバイスしてもらうこともできます。相続、税金、年金など様々な分野で保険を活用してお金の不安を解消することも可能です。

 

このように、FPは、お金にまつわる疑問を解決して、不安を解消するお手伝いをしてくれます。

当社と提携しているFPは2名。一般的に、FPの方に相談を依頼すると有料となることが多いですが、弊社ではお客様に無料でアドバイスをしております。

ーーーーー

当社のモットーは「誠実」。豊富な実績と確実な技術はもちろんですが、リフォームローンや資金計画をはじめ、負担の少ない方法をご提案しながら、「幸福で安心」をご提供し続けていきたいと思います!

どうぞお気軽にお声がけください。

フェイスブック

台風や落雷の補償もできる「火災保険」の加入項目、要チェックです!

こんにちは、加藤工務店です。

ここのところ、大雨による災害のニュースも耳にするようになりました。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。そして、また秋の台風シーズンには、甚大な被害がないことを祈るばかりです。

このような自然災害による損害は、火災保険でも加入状況によって補填される場合があるのをご存知でしょうか?

今回は、意外と知られていない「火災保険」の災害時の補償についてご紹介しながら、加入の際に気を付けておきたいポイントをご紹介していきます。ぜひご自宅の「火災保険証書」を確認して、この機会に見直ししてみてくださいね。

火災保険の基本補償ってどんなもの?

火災保険は、ほとんどの方が引っ越しをした時などに「細かい内容はよくわからないけど一応入っておいた」という方が多いのではないでしょうか?

火災保険は、保険会社や様々な免責条件や加入状況により補償内容は異なりますが、基本的に「建物」に損害が起こる原因が「火災・落雷・破裂・爆発」の場合にも補償があります。

例えば、

・落雷が原因で発生した火災による損害

・落雷によってビルトイン食器洗浄機のような「建物」に備え付けられた電化製品の損害

なども補償の対象です。

 

また、オプションのような位置づけである特約の家財に加入していればさらに

・落雷によって燃えるなどした家財の損害

といった、建物以外の家財の補償に該当する物も対象になります。

※加入条件・保険会社により補償対象とならない場合がありますのでご注意ください

火災保険で台風などの災害補償がされるってホント?

先ほどオプションのような位置づけである特約、とお話ししましたが、同じく特約の風災に加入しておくことで、台風や竜巻などによって発生した強風や暴風による損害にも備えることができます。

・台風で屋根や看板などが飛んできて対象の建物が壊れてしまった

と言った場合にも対象となります。

※加入条件・保険会社により補償対象とならない場合がありますのでご注意ください

いざという時、補償・補填されない?!気を付けたいポイントは?

・経年劣化と判断された場合

屋根の破損が台風による損害ではなく、経年劣化によるものと保険会社が判断した場合は補償を受けられない場合があります。

・請求時効を過ぎているもの

保険法によって請求時効は3年と定められています。

 

このようなケースもありますので、損害を受けてから速やかに請求することが大事ですね!

また、補償を受ける際に免責や補償限度額が設けられている場合もありますので、ご自身の契約内容はしっかりチェックしておきましょう!

火災保険見直しのチェックポイントまとめ

その他にも知っておくと役立つ火災保険見直しチェックポイントもまとめてみました。

□地震のリスク補償

火災保険だけでなく地震保険の加入が必要です。

□強風による家財の損害

風災を補償範囲に含んだ火災保険の家財に加入しておく必要があります。

□浸水による建物の損害

水災に加入しておく必要があります。

床上浸水、地盤面より45cmを超える浸水、または損害割合が30%以上の場合による損害に備えることができます。

□他に人に損害を与えた場合の補償

第三者に与えた損害をカバーする個人賠償責任特約に入る必要があります。

 

いかがでしたでしょうか?

「入っていたつもりなのに補償されなかった」「こんな補償があったなら使えばよかった」そんなことにならないように、日頃から気になるポイントをチェックしておきましょう。

加藤工務店は火災保険の代理店でもあります。お手持ちの保険証券でご不明な点、ご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせくださいね!

フェイスブック

あなたの住まいは大丈夫?「防犯リフォーム」特集

こんにちは、加藤工務店です!

毎日暑い日が続いていますね。今年のお盆は遠出をせずに、近場やご自宅で過ごす方も多いかもしれませんが、そんな時こそ、我が家の「防犯対策」、見直してみませんか?

今回は、防犯に関するお役立ちリフォームについてお届けしていきたいと思います。

空き巣に狙われやすい家って?

空き巣に狙われやすい家の特徴は、

□道路から死角が多い家

□隣に公園や駐車場がある家

□人通りのある道路沿いにある家

と、人目につかない場所も、多くの人目に付く場所もどちらも狙われやすいということはご存知でしょうか?

※画像はイメージです

立地を変えるのはなかなか難しいですが、ちょっと対策をするだけで狙われにくい家にすることは可能です。

どんな方法があるか、次の項目から見ていきましょう。

空き巣の侵入経路は「窓」が最も多い!

実は、警視庁の調べによると、空き巣の侵入経路で一番多いのは、「窓」。なんと全体の56%を占めているというから驚きです。

「うちは網入りガラスだから大丈夫」、と思っていても、実は普通のガラスと強度はさほど変わらず、ペンチなどで切られて侵入されてしまうケースも。

ガラスとガラスの間に特殊な樹脂膜を挟んだ防犯ガラスや、窓格子シャッターを適切な場所に取り付けることで侵入を防ぐことが可能です。

出典:LIXIL HP 「住宅用窓シャッター」

また、ロック付きのカッターなどで切れないステンレス網戸雨戸サッシなどは、在宅中でも安心できる防犯サッシなども登場しています。

窓周りの強化で、空き巣の侵入を防ぎましょう!

出典:LIXIL HP「雨戸一筋」

玄関周りも防犯のポイント!

鍵穴破り(ピッキング)は、ギザギザ形状である従来型のディスクシリンダーキーに多く、丸いくぼみのあるディンプルシリンダーキーに交換する方が増えています。

※画像はイメージです

また、ドアの鍵穴を2つにすることで、鍵を破る時間は2倍になるため、空き巣が敬遠しやすくなります。

インターフォンも、録画機能があるタイプに変更するのも一つの手です!

フェンスで侵入されにくい家に!

フェンスがあると、家の中に侵入しづらい威圧感が生まれ、防犯に役立ちます。

出典:LIXIL HP 「フェンスAA」

防犯フェンスは、「家の中が見えすぎない」「留守宅かどうかがわかりづらい」ものがおすすめです。ただし、家の中が全く見えないフェンスは、一度飛び越えられてしまうと周りから見えないので逆効果。ある程度の見通しが確保できるタイプがおすすめです。

低予算でもできる防犯対策

予算をかけずに、防犯サポートに役立つものもご紹介していきましょう。防犯砂利を敷いて歩く音がするようにしたり、人が近づくと光るセンサーライトダミーカメラを設置したりするのも良い方法です。今すぐ防犯対策をしたい方はこれらから取り組んでみましょう。

※画像はイメージです

リフォームでできる防犯対策、いかがでしたでしょうか?「この家は防犯に気を配っている」という日頃のアピールが重要です。それぞれのご家庭に合った対策を、この機会にぜひ話し合ってみてはいかがでしょうか♪

フェイスブック

施工後アンケート(*^^*)

この度は貴重なご意見、励まし誠にありがとうございました❕これからも社員一同精進して参ります(≧◇≦)

ご依頼いただきましてありがとうございました!(^^)!

フェイスブック

ペットと暮らす人のための「快適しあわせリフォーム」のススメ

こんにちは、加藤工務店です!

暑い日が続きますね。オリンピックも開催され、ご自宅で観戦されている方も多いのでは?テレビの周りで家族団らん、そこに家族の一員としてペットも一緒に過ごされている方もいらっしゃることでしょう。

今回は、ペットと暮らす人のための「快適しあわせリフォーム」と題して、「ペットとの暮らし」に関するお悩みを、快適なものに一新できるお役立ちリフォームをご紹介します。

ペットとの暮らし空間を、「汚れにくく掃除がしやすい」ものに

ワンちゃんネコちゃんと一緒に暮らすと、食べこぼしや、抜け毛が気になりますよね。また、足の爪などで引っ掻き傷ができて、そこにさらに汚れがたまってしまう、そんな声もよく聞きます。そんな時は汚れや傷がつきにくい床材や壁材にチェンジしてみてはいかがでしょうか?

画像出典:サンゲツ「スーパー耐久性(ペット対応タイプ)」

ペットの歩行に配慮した表面加工を施してあるので、足腰の負担を軽減するのにも◎。傷がつきにくいだけではなく、防水・抗菌加工もあり、お掃除もぐっと楽に!

また、壁に傷や汚れが付きにくくなる木の腰板を張る「腰壁」も汚れや傷を付ききにくくする一つの方法です。お部屋の雰囲気も変わって気分も一新できそうですね。

画像出典:大建工業「ハピアウォールハードタイプ(腰パネル・壁パネル)」

ニオイが気にならなくなるリフォーム、あります

住んでいる人には気にならないことも多いペットのニオイですが、お客様にとっては意外と気になるもの。アンモニア臭など、ニオイの原因を吸着して、空気を爽やかにしてくれるペット用クロスや珪藻土がオススメです。

※画像はイメージです

消臭はもちろん、抗菌、抗酸化、ホルムアルデヒド軽減にも優れた珪藻土「シャイニング大地」は、ニオイだけでなく家族やペットの健康にもよい壁材す。

また、天井埋め込み型の空気清浄機などもあり、コロナ禍の換気や部屋を広々と使えるニオイ対策としてもイチオシです!

画像出典:パナソニック「ナノイー」

ストレス解消や運動のための空間づくりで大切なペットの健康維持を

身体を動かし、思いのままに活動できるのは、健康でストレスのない生活を送る上では、人間もペットも同じ。最近はキャットウォークや、人工芝・ウッドデッキのスペースを設けるご家庭も増えました。

画像:弊社施工事例

また、ペットが自由に出入りできるペット用ドアを設置することで、ペットのためにドアを常に開放したり、わざわざ開け閉めをしたりする必要がなくなります。ペット用ドアを付けて、光熱費の節約にも繋がるというメリットもついてきますよ。

画像出典:UNIFLOW「ペットドア ペット~る」

このほかにも、ご近所への配慮として元気なワンちゃんの声が聞こえないように、防音窓フェンスの設置、また、イタズラ好きなネコちゃんのために爪とぎコーナーを作ったり、網戸をステンレス製に切り替えたりするなど、さまざまな工夫で快適なペットライフを送ることも可能です。

 

ペットが元気で、飼い主もストレスなく、周りの環境全体が快適に過ごせて、皆がしあわせ♪そんなおすすめの方法をご紹介しました。

リフォームで、快適なペットライフを過ごしてみてくださいね♪

フェイスブック

夏・秋のガーデンを目いっぱい楽しむアイデア集!

こんにちは、加藤工務店です!

暑い日が続きますね。いよいよ夏到来!といったムードですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

せっかくの夏ですが、まだまだお家で過ごす時間も続きそうなご時世です。そんな時こそ、我が家の「庭の模様替え」で、夏や秋をとっても楽しく、快適に過ごしてみませんか?今回は、そんなアイデアをご紹介していきたいと思います!

我が家の庭を「日本一居心地がいい」アウトドア空間に

ちょっと工夫するだけで、いつも過ごしたくなる、窓からずっと眺めていたくなる、そんなお庭が演出できるアイデアをまずはご紹介していきます!

おしゃれな立水栓やタイルデッキでいつもの庭がこだわり空間に大変身

家族の夕食タイムも、ダイニングからお庭に場所を変えるだけで、いつもの時間が特別なものに。その素敵な演出をしてくれるのが「おしゃれな水栓」や「タイルデッキ」なんです。

※画像はイメージです

水回りがおしゃれなだけで、お庭の印象はグレードアップ!手を洗ったり、水撒きをしたりするだけでなんだか楽しくなってしまいます。

また、部分的にタイルデッキがあると見た目のおしゃれ感はもちろん、雨の後など、地面のぬかるみを気にせず歩けたり、その部分に雑草などが生えてくるのも防げます。また、テーブルを置いた時に、足が汚れない、安定感があるといったメリットも。

ガーデンライトや間接照明で夜を楽しむ庭づくり

夏から秋にかけては、夜の時間も楽しみのひとつ。日中暑くて庭に出る気がしないという方も、涼しい時間帯ならお庭で夜風を楽しみながらBBQやお酒を飲んだり、夜空を眺めながらほっと一息つきたいという方もいるのではないでしょうか。

 

そんな宵のお庭を素敵に演出してくれるのが、ガーデンライト。間接照明のように設置すると、より涼し気な空間が出来上がり、防犯対策にも一役買ってくれるスグレモノ。

画像出典:パナソニックHP 美ミック

太陽光ソーラーを利用したLEDライトのものもあり、コードいらずで設置できるものも多数あります。お気に入りの光を探してみてくださいね。

緑や自然を楽しむ夏秋ガーデン

せっかくのアウトドアスペースがあるのなら、自然を生かしてさらなる癒し&快適空間にするのも、夏秋のお庭改造計画に入れてみませんか?

目隠し機能のあるパーゴラで遮熱対策も

パーゴラにゴーヤやヘチマ、葡萄などを植えることで、エコ遮熱。自然のカーテンは見た目にも涼やかで季節感いっぱい。目隠し効果もおしゃれ度も抜群です。冬は葉がなくなり、日差しをお部屋に取り入れることもできます。自然の摂理を生かしたエコ活を楽しんでみては。

※画像はイメージです

家庭菜園コーナーでお家時間を楽しもう

レンガなどで囲いを作ってちょっとした家庭菜園はいかがでしょうか?朝どりのキュウリやトマトなど、季節に合わせてさまざまな野菜の収穫を楽しむのも一つの手です。お子さんがいるお宅では好き嫌いをなくす「食育」にも役立ちそうですね。

※画像はイメージです

ビオトープのある暮らしで毎日に癒しを

ビオトープとは、本来、生物が自然な状態で生息していることを表しますが、池や鉢にメダカや水草など水辺の生態系を人工的に作り、自然を身近に感じられる空間として楽しむこととして普及しています。見た目も涼しい小さなビオトープを眺めれば、癒し効果も。環境が整うと、餌などほとんど与えなくてもそれぞれの生物が暮らす小世界を楽しむことができます。

※画像はイメージです

いかがでしたでしょうか?

お家にいながらの楽しみがぐっと増えるお庭空間づくりのヒントをお送りしてきました。

ちょっとした工夫をプラスするだけの簡単なものも一部紹介してみました。気になるものがあれば、ぜひトライしてみてくださいね!

フェイスブック

知っていますか?リフォームにも使えるグリーン住宅ポイント制度

こんにちは、加藤工務店です!

皆さんはグリーン住宅ポイント制度をご存じでしょうか?「聞いたことはあるけど自分とは関係ないことと思っていた」、そんな方もいるかもしれません。グリーン住宅ポイント制度は、リフォームを考えている人にも、お得な商品やサービスと交換できるチャンスがある制度です。

今回はその制度についてわかりやすくご紹介していきますね!

▼グリーン住宅ポイント制度とは?

省エネ性能の高い住宅を購入したり、リフォームを行ったりした人に「ポイント」を付与し、いろいろな商品やサービスと交換できる、国が定めた制度のこと。

コロナ禍によって打撃を受けた経済の回復をはかることを目指し、国土交通省によって制定されました。

この制度で付与されたポイントは、感染予防対策をはじめ、テレワークなどのために行った設備の設置、子育てや健康に関連した商品、防災強化のための工事費、などといった商品やサービスなどに対し1ポイント=1円相当として交換ができるというものです。

▼制度の対象となる住宅は?

これから家を新たに購入する人だけではなく、借りる人、リフォームする人も対象になります。また、投資物件のリフォームにも適用できます。

▼利用のために条件はあるの?

省エネルギー性のある住宅(新築、中古、新築賃貸問わず)のほか、バリアフリー、断熱ドア、節水型トイレなどの工事を伴うリフォームも対象となります。

※画像はイメージです

チェック!一定の要件を満たすことが必要です

では、細かい要件はどんなものかチェックしてみましょう。

下記の①から③のいずれかが必須条件となります。

①開口部の断熱改修

例:窓ガラスを複層ガラスやドア交換など

②外壁、屋根、天井または床の断熱改修

例:外壁に断熱材を使用するなど

③エコ住宅設備の設置

例:節水型トイレや太陽熱利用システムなど

④耐震改修

旧耐震基準を現行の耐震基準に適合させる工事のこと

⑤バリアフリー改修

例:手すりの設置や段差解消など

⑥リフォーム瑕疵保険への加入

対象となる期間は?

2020年12月15日〜2021年10月31日の対象期間に工事請負契約や売買契約した住宅が対象になります。期間内であれば、さかのぼっての申請も可能です。

※中古住宅を購入した場合、不動産登記の新築の日付が2019年12月14日以前であることが条件になります。

▼発行のポイント数ってどのくらい?

住宅のタイプにより異なりますが、住宅の省エネルギー性が高いほど、付与されるポイントも高くなります。

リフォームの場合は下記の通りです。

リフォームの場合、若い人や子育て世帯であれば、特例として45万~60万ポイントに引き上げが可能な場合があります。

▼ポイント交換できるのはどんなもの?

では次に、どんなものにポイント交換ができるか見てみましょう。

・withコロナに適した生活に貢献できる商品

例:テレワーク・ステイホーム用品の家電製品、DIY用品など

・省エネや環境配慮に貢献する商品

例:省エネ型の冷蔵庫・節水型の洗濯機など

・防災関連商品

例:ヘルメットやラジオ、非常食、懐中電灯など

・健康関連商品

例:子供からお年寄りまで健康維持に利用できるアウトドア用品や食料品、健康器具、スポーツ用品など

・家事負担軽減に貢献する商品

例:在宅勤務等で負担となる家事を軽減できる食器洗浄機、自転車、掃除機など

・子育て関連商品

例:学習机、参考書、チャイルドシート、ベビーカーなど

・地域振興に貢献する商品

例:特定の地域における特産品など

このように、かなり幅広い商品と交換ができます。

★ポイントの発行申請期間:2021年4月から2021年10月31日まで

★商品交換の申し込み申請期間:2021年6月から2021年1月15日まで

となっています。

※商品やサービス、対象期間や申請期間は変更する可能性もありますので詳しくは国土交通省のHPを確認ください

※画像はイメージです
このような幅広い商品との交換が可能となるグリーン住宅ポイント制度。省エネルギーや環境に良い住宅に住まうというメリットの他にも、ポイント交換でよりコロナ禍に対応できる生活環境が作れるのはうれしい限りですよね。

リフォームを考えている方は、この機会にグリーン住宅ポイント制度を利用してみてはいかがでしょうか。

ご不明点などはお気軽にお問合せくださいね。

フェイスブック

弊社の「お家の119番」をご紹介します!

こんにちは、加藤工務店です!

梅雨、とはいえ今年は雨が例年より少な目ですね。気づいたらすでに台風も発生していて、このまま夏を迎えるような兆しですが、皆様いかがお過ごしですか?

この時期の「お困りごと」といえば、何と言ってもお庭でみるみる伸びる草木のお手入れではないでしょうか?

※画像はイメージです

加藤工務店では、地域の方にもっと弊社のことを知っていただきたい、という思いで、近隣のお住まいの方を対象に「お家の119番」と称し、庭のお手入れのお手伝いをしております。

 

今回はこの「お家の119番」について、詳しくご紹介していきたいと思います!

▼「お家の119番」ってなあに?

地域密着型のリフォーム会社として、「地域の方に何か貢献できる活動がしたい」、そのような思いで立ち上がったのが「お家の119番」です。

これまで、リフォームを通じた様々なお客様とのふれあいの中で、「庭木の手入れ」「草むしり」など、お困りの声を耳にしていた私たち。まずは、お役に立てることから始めて行こう!そこから「お庭の手入れのお手伝い」をスタートしました。

▽どんなお手伝いをしてくれるの?

そんな「お家の119番」でご提供しているのは

・機械を使用した草刈サービス

・手作業による草取りサービス

作業時間3時間まで・1,000円

(内容により2,000円)

です!

※画像はイメージです

本来はボランティア活動としてスタートするつもりでしたが、お客様から逆に過度な謝礼などのお気遣いをさせてしまうのを避けるため、上記のように時間と価格を設定いたしました。

 

※本サービスのご提供は、お客様の在宅時のみとさせていただいております。

※草刈り後のごみ捨てにつきましては、袋詰めまでとさせていただいております。袋詰めした草は家庭ごみとして処分をお願いしております。

 

▼熱い思いでご奉仕させていただいております!

この「お家の119番」のサービスは利益については全く考えていません!

本業とは離れた業務ですが、私たちが活動する神奈川・平塚周辺地域の方のお困りごとに寄り添いながら、大好きな街をもっと元気で喜びにあふれたエリアにしたいという気持ちで取り組んでいます。

もちろん、「加藤工務店さん、本当はリフォームがメインなのね」と知っていただけたら嬉しいですし、この活動をきっかけに本業でお役に立てることがあれば全力でお応えしたいと思っております!

 

弊社の岩元(通称がんちゃん)がせっせとこの「お家の119番」のチラシを配布しながら、サービスも担当しています。

見かけたら、どうかほほえましく見守ってやってくださいね(笑)

そして、お困りの際はぜひお気軽にご活用ください!

フェイスブック

...89101112...20...