防犯にも最適!最近のインターホン・ドアホン事情
こんにちは、加藤工務店です。
お出かけするのにも気持ちいい季節になりましたね。最近は春でもすぐに夏日、真夏日となることもあり、ずっとこの気候が続けば良いのにと思わずにいられません。
さて、今回のテーマはインターホンの最新情報についてです。
昨今いろいろと物騒な強盗事件や訪問営業詐欺などのニュースを耳にしますが、防犯面はもちろんのこと、毎日の生活がぐっと便利になる機能が搭載されているものも増えているんです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
進化するインターホン・ドアホンシステム
インターホンやドアホンも単なる来客確認のツールから、家に不在の時でも来客があったことを確認できたり、家庭の防犯をサポートしてくれたりと、高度な機能を備えたシステムへと進化しています。現代の製品には、広角レンズ、録画機能、スマホ連携など、さまざまな特色が詰まっており、安心で快適な暮らしを実現するための頼もしいパートナーとなっています。
では、早速どんなタイプのインターホン・ドアホンシステムがあるか見ていきましょう!
広角レンズカメラ付きモニターで安心が広がる
カメラで来訪者を確認できるのは今やスタンダードになっていますが、広角レンズを採用して、180℃近い角度を見ることができるタイプもあります、玄関周辺を広範囲に撮影できるため、カメラの正面から外れて映らないような位置でインターホンを押しても気付きやすくなっています。従来の狭い画角では見逃してしまいがちだった死角もカバーし、防犯効果を大幅に向上させることが可能です。
また、画像のズーム機能が搭載されたタイプでは、来訪者の顔を拡大してみることができます。
※画像はイメージです
LEDライトが点いて暗い時間も便利&防犯抑止効果も
※画像はイメージです
インターホンを押すとライトが点灯するタイプもあり、暗い時間も来訪者が確認しやすく、周囲なども見やすくなるのでお出迎えや、荷物の受け取りサインをする時にも便利です。また、ライトが点くことで、不審者を抑制する効果も期待できます。
録画機能で不在時も来訪者を把握できる
録画機能を搭載したモデルでは、インターホンを鳴らすとカメラが起動したり、人が一定の距離に近づくと自動で撮影を開始したりと、データが自動的に記録されるため、日常の来訪履歴を確認するだけではなく、空き巣やいたずらなど、何かトラブルが発生した際にも撮影データが活用することもできます。画像のみを撮影するタイプや、動画や音声を録画するタイプなどがあります。
※画像はイメージです
自動応答設定に機能で、プライバシーが守られてさらに安心!
自動応答システムが搭載されたインターホンでは、留守番電話のように自動音声などで来訪者に名前や用件をたずねる音声メッセージを流して確認ができます。知らない人が訪れた場合など、家に住んでいる人がどのような人かがわかりにくいというメリットもあります。状況によって呼び出しに応答することも、録画することもできるのも便利ですね。
スマートフォン連携でいつでもどこでも安心
最近は防犯性能を一層高めるため、スマートフォン連携の機能が大きな注目を浴びています。専用のスマートフォンアプリと連携することで、外出先からでもリアルタイムの映像確認や双方向の通話が可能となり、いざという時にも迅速に状況を把握できます。また、遠隔でドアロックをコントロールできる機能がある機種もあるため、家族がカギを忘れてしまった場合などでも便利に活用できます。
このように、現代のインターホン・ドアホンは、防犯性能の向上に加え、住環境の快適性も支える総合的なホームセキュリティシステムとしても注目されています。安全で快適な暮らしや防犯対策をお考えの方は、ぜひ最新のインターホン・ドアホンシステムへのアップグレードを検討してみてはいかがでしょうか。