知って得する!リフォーム豆知識

ペットと暮らす人のための「快適しあわせリフォーム」のススメ

こんにちは、加藤工務店です!

暑い日が続きますね。オリンピックも開催され、ご自宅で観戦されている方も多いのでは?テレビの周りで家族団らん、そこに家族の一員としてペットも一緒に過ごされている方もいらっしゃることでしょう。

今回は、ペットと暮らす人のための「快適しあわせリフォーム」と題して、「ペットとの暮らし」に関するお悩みを、快適なものに一新できるお役立ちリフォームをご紹介します。

ペットとの暮らし空間を、「汚れにくく掃除がしやすい」ものに

ワンちゃんネコちゃんと一緒に暮らすと、食べこぼしや、抜け毛が気になりますよね。また、足の爪などで引っ掻き傷ができて、そこにさらに汚れがたまってしまう、そんな声もよく聞きます。そんな時は汚れや傷がつきにくい床材や壁材にチェンジしてみてはいかがでしょうか?

画像出典:サンゲツ「スーパー耐久性(ペット対応タイプ)」

ペットの歩行に配慮した表面加工を施してあるので、足腰の負担を軽減するのにも◎。傷がつきにくいだけではなく、防水・抗菌加工もあり、お掃除もぐっと楽に!

また、壁に傷や汚れが付きにくくなる木の腰板を張る「腰壁」も汚れや傷を付ききにくくする一つの方法です。お部屋の雰囲気も変わって気分も一新できそうですね。

画像出典:大建工業「ハピアウォールハードタイプ(腰パネル・壁パネル)」

ニオイが気にならなくなるリフォーム、あります

住んでいる人には気にならないことも多いペットのニオイですが、お客様にとっては意外と気になるもの。アンモニア臭など、ニオイの原因を吸着して、空気を爽やかにしてくれるペット用クロスや珪藻土がオススメです。

※画像はイメージです

消臭はもちろん、抗菌、抗酸化、ホルムアルデヒド軽減にも優れた珪藻土「シャイニング大地」は、ニオイだけでなく家族やペットの健康にもよい壁材す。

また、天井埋め込み型の空気清浄機などもあり、コロナ禍の換気や部屋を広々と使えるニオイ対策としてもイチオシです!

画像出典:パナソニック「ナノイー」

ストレス解消や運動のための空間づくりで大切なペットの健康維持を

身体を動かし、思いのままに活動できるのは、健康でストレスのない生活を送る上では、人間もペットも同じ。最近はキャットウォークや、人工芝・ウッドデッキのスペースを設けるご家庭も増えました。

画像:弊社施工事例

また、ペットが自由に出入りできるペット用ドアを設置することで、ペットのためにドアを常に開放したり、わざわざ開け閉めをしたりする必要がなくなります。ペット用ドアを付けて、光熱費の節約にも繋がるというメリットもついてきますよ。

画像出典:UNIFLOW「ペットドア ペット~る」

このほかにも、ご近所への配慮として元気なワンちゃんの声が聞こえないように、防音窓フェンスの設置、また、イタズラ好きなネコちゃんのために爪とぎコーナーを作ったり、網戸をステンレス製に切り替えたりするなど、さまざまな工夫で快適なペットライフを送ることも可能です。

 

ペットが元気で、飼い主もストレスなく、周りの環境全体が快適に過ごせて、皆がしあわせ♪そんなおすすめの方法をご紹介しました。

リフォームで、快適なペットライフを過ごしてみてくださいね♪

フェイスブック

夏・秋のガーデンを目いっぱい楽しむアイデア集!

こんにちは、加藤工務店です!

暑い日が続きますね。いよいよ夏到来!といったムードですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

せっかくの夏ですが、まだまだお家で過ごす時間も続きそうなご時世です。そんな時こそ、我が家の「庭の模様替え」で、夏や秋をとっても楽しく、快適に過ごしてみませんか?今回は、そんなアイデアをご紹介していきたいと思います!

我が家の庭を「日本一居心地がいい」アウトドア空間に

ちょっと工夫するだけで、いつも過ごしたくなる、窓からずっと眺めていたくなる、そんなお庭が演出できるアイデアをまずはご紹介していきます!

おしゃれな立水栓やタイルデッキでいつもの庭がこだわり空間に大変身

家族の夕食タイムも、ダイニングからお庭に場所を変えるだけで、いつもの時間が特別なものに。その素敵な演出をしてくれるのが「おしゃれな水栓」や「タイルデッキ」なんです。

※画像はイメージです

水回りがおしゃれなだけで、お庭の印象はグレードアップ!手を洗ったり、水撒きをしたりするだけでなんだか楽しくなってしまいます。

また、部分的にタイルデッキがあると見た目のおしゃれ感はもちろん、雨の後など、地面のぬかるみを気にせず歩けたり、その部分に雑草などが生えてくるのも防げます。また、テーブルを置いた時に、足が汚れない、安定感があるといったメリットも。

ガーデンライトや間接照明で夜を楽しむ庭づくり

夏から秋にかけては、夜の時間も楽しみのひとつ。日中暑くて庭に出る気がしないという方も、涼しい時間帯ならお庭で夜風を楽しみながらBBQやお酒を飲んだり、夜空を眺めながらほっと一息つきたいという方もいるのではないでしょうか。

 

そんな宵のお庭を素敵に演出してくれるのが、ガーデンライト。間接照明のように設置すると、より涼し気な空間が出来上がり、防犯対策にも一役買ってくれるスグレモノ。

画像出典:パナソニックHP 美ミック

太陽光ソーラーを利用したLEDライトのものもあり、コードいらずで設置できるものも多数あります。お気に入りの光を探してみてくださいね。

緑や自然を楽しむ夏秋ガーデン

せっかくのアウトドアスペースがあるのなら、自然を生かしてさらなる癒し&快適空間にするのも、夏秋のお庭改造計画に入れてみませんか?

目隠し機能のあるパーゴラで遮熱対策も

パーゴラにゴーヤやヘチマ、葡萄などを植えることで、エコ遮熱。自然のカーテンは見た目にも涼やかで季節感いっぱい。目隠し効果もおしゃれ度も抜群です。冬は葉がなくなり、日差しをお部屋に取り入れることもできます。自然の摂理を生かしたエコ活を楽しんでみては。

※画像はイメージです

家庭菜園コーナーでお家時間を楽しもう

レンガなどで囲いを作ってちょっとした家庭菜園はいかがでしょうか?朝どりのキュウリやトマトなど、季節に合わせてさまざまな野菜の収穫を楽しむのも一つの手です。お子さんがいるお宅では好き嫌いをなくす「食育」にも役立ちそうですね。

※画像はイメージです

ビオトープのある暮らしで毎日に癒しを

ビオトープとは、本来、生物が自然な状態で生息していることを表しますが、池や鉢にメダカや水草など水辺の生態系を人工的に作り、自然を身近に感じられる空間として楽しむこととして普及しています。見た目も涼しい小さなビオトープを眺めれば、癒し効果も。環境が整うと、餌などほとんど与えなくてもそれぞれの生物が暮らす小世界を楽しむことができます。

※画像はイメージです

いかがでしたでしょうか?

お家にいながらの楽しみがぐっと増えるお庭空間づくりのヒントをお送りしてきました。

ちょっとした工夫をプラスするだけの簡単なものも一部紹介してみました。気になるものがあれば、ぜひトライしてみてくださいね!

フェイスブック

知っていますか?リフォームにも使えるグリーン住宅ポイント制度

こんにちは、加藤工務店です!

皆さんはグリーン住宅ポイント制度をご存じでしょうか?「聞いたことはあるけど自分とは関係ないことと思っていた」、そんな方もいるかもしれません。グリーン住宅ポイント制度は、リフォームを考えている人にも、お得な商品やサービスと交換できるチャンスがある制度です。

今回はその制度についてわかりやすくご紹介していきますね!

▼グリーン住宅ポイント制度とは?

省エネ性能の高い住宅を購入したり、リフォームを行ったりした人に「ポイント」を付与し、いろいろな商品やサービスと交換できる、国が定めた制度のこと。

コロナ禍によって打撃を受けた経済の回復をはかることを目指し、国土交通省によって制定されました。

この制度で付与されたポイントは、感染予防対策をはじめ、テレワークなどのために行った設備の設置、子育てや健康に関連した商品、防災強化のための工事費、などといった商品やサービスなどに対し1ポイント=1円相当として交換ができるというものです。

▼制度の対象となる住宅は?

これから家を新たに購入する人だけではなく、借りる人、リフォームする人も対象になります。また、投資物件のリフォームにも適用できます。

▼利用のために条件はあるの?

省エネルギー性のある住宅(新築、中古、新築賃貸問わず)のほか、バリアフリー、断熱ドア、節水型トイレなどの工事を伴うリフォームも対象となります。

※画像はイメージです

チェック!一定の要件を満たすことが必要です

では、細かい要件はどんなものかチェックしてみましょう。

下記の①から③のいずれかが必須条件となります。

①開口部の断熱改修

例:窓ガラスを複層ガラスやドア交換など

②外壁、屋根、天井または床の断熱改修

例:外壁に断熱材を使用するなど

③エコ住宅設備の設置

例:節水型トイレや太陽熱利用システムなど

④耐震改修

旧耐震基準を現行の耐震基準に適合させる工事のこと

⑤バリアフリー改修

例:手すりの設置や段差解消など

⑥リフォーム瑕疵保険への加入

対象となる期間は?

2020年12月15日〜2021年10月31日の対象期間に工事請負契約や売買契約した住宅が対象になります。期間内であれば、さかのぼっての申請も可能です。

※中古住宅を購入した場合、不動産登記の新築の日付が2019年12月14日以前であることが条件になります。

▼発行のポイント数ってどのくらい?

住宅のタイプにより異なりますが、住宅の省エネルギー性が高いほど、付与されるポイントも高くなります。

リフォームの場合は下記の通りです。

リフォームの場合、若い人や子育て世帯であれば、特例として45万~60万ポイントに引き上げが可能な場合があります。

▼ポイント交換できるのはどんなもの?

では次に、どんなものにポイント交換ができるか見てみましょう。

・withコロナに適した生活に貢献できる商品

例:テレワーク・ステイホーム用品の家電製品、DIY用品など

・省エネや環境配慮に貢献する商品

例:省エネ型の冷蔵庫・節水型の洗濯機など

・防災関連商品

例:ヘルメットやラジオ、非常食、懐中電灯など

・健康関連商品

例:子供からお年寄りまで健康維持に利用できるアウトドア用品や食料品、健康器具、スポーツ用品など

・家事負担軽減に貢献する商品

例:在宅勤務等で負担となる家事を軽減できる食器洗浄機、自転車、掃除機など

・子育て関連商品

例:学習机、参考書、チャイルドシート、ベビーカーなど

・地域振興に貢献する商品

例:特定の地域における特産品など

このように、かなり幅広い商品と交換ができます。

★ポイントの発行申請期間:2021年4月から2021年10月31日まで

★商品交換の申し込み申請期間:2021年6月から2021年1月15日まで

となっています。

※商品やサービス、対象期間や申請期間は変更する可能性もありますので詳しくは国土交通省のHPを確認ください

※画像はイメージです
このような幅広い商品との交換が可能となるグリーン住宅ポイント制度。省エネルギーや環境に良い住宅に住まうというメリットの他にも、ポイント交換でよりコロナ禍に対応できる生活環境が作れるのはうれしい限りですよね。

リフォームを考えている方は、この機会にグリーン住宅ポイント制度を利用してみてはいかがでしょうか。

ご不明点などはお気軽にお問合せくださいね。

フェイスブック

弊社の「お家の119番」をご紹介します!

こんにちは、加藤工務店です!

梅雨、とはいえ今年は雨が例年より少な目ですね。気づいたらすでに台風も発生していて、このまま夏を迎えるような兆しですが、皆様いかがお過ごしですか?

この時期の「お困りごと」といえば、何と言ってもお庭でみるみる伸びる草木のお手入れではないでしょうか?

※画像はイメージです

加藤工務店では、地域の方にもっと弊社のことを知っていただきたい、という思いで、近隣のお住まいの方を対象に「お家の119番」と称し、庭のお手入れのお手伝いをしております。

 

今回はこの「お家の119番」について、詳しくご紹介していきたいと思います!

▼「お家の119番」ってなあに?

地域密着型のリフォーム会社として、「地域の方に何か貢献できる活動がしたい」、そのような思いで立ち上がったのが「お家の119番」です。

これまで、リフォームを通じた様々なお客様とのふれあいの中で、「庭木の手入れ」「草むしり」など、お困りの声を耳にしていた私たち。まずは、お役に立てることから始めて行こう!そこから「お庭の手入れのお手伝い」をスタートしました。

▽どんなお手伝いをしてくれるの?

そんな「お家の119番」でご提供しているのは

・機械を使用した草刈サービス

・手作業による草取りサービス

作業時間3時間まで・1,000円

(内容により2,000円)

です!

※画像はイメージです

本来はボランティア活動としてスタートするつもりでしたが、お客様から逆に過度な謝礼などのお気遣いをさせてしまうのを避けるため、上記のように時間と価格を設定いたしました。

 

※本サービスのご提供は、お客様の在宅時のみとさせていただいております。

※草刈り後のごみ捨てにつきましては、袋詰めまでとさせていただいております。袋詰めした草は家庭ごみとして処分をお願いしております。

 

▼熱い思いでご奉仕させていただいております!

この「お家の119番」のサービスは利益については全く考えていません!

本業とは離れた業務ですが、私たちが活動する神奈川・平塚周辺地域の方のお困りごとに寄り添いながら、大好きな街をもっと元気で喜びにあふれたエリアにしたいという気持ちで取り組んでいます。

もちろん、「加藤工務店さん、本当はリフォームがメインなのね」と知っていただけたら嬉しいですし、この活動をきっかけに本業でお役に立てることがあれば全力でお応えしたいと思っております!

 

弊社の岩元(通称がんちゃん)がせっせとこの「お家の119番」のチラシを配布しながら、サービスも担当しています。

見かけたら、どうかほほえましく見守ってやってくださいね(笑)

そして、お困りの際はぜひお気軽にご活用ください!

フェイスブック

注目の「遮熱塗料」で涼しく夏を乗り切ろう!

こんにちは、加藤工務店です!

関東地方もいよいよ梅雨入りで、夏本番も目の前となってきましたね。

まだまだエアコンをしなくても過ごせる日もありますが、梅雨が明けたらまたあのエアコン生活が到来です。。。そこで今回のテーマは、「遮熱塗装」についてクローズアップ!

初めて耳にする方も多いと思いますが、エアコンをできるだけ使わずに過ごしたい方や、省エネに興味のある方にオススメの塗料として注目されている、そんな遮熱塗料についてお話していきたいと思います。

▼「遮熱塗料」ってどんなもの?

遮熱塗料を簡単に一言で言うと、「太陽光を反射して、室内の温度を快適に保つ塗料」のこと。屋根や外壁、屋上などに塗装することができます。

遮熱塗装を屋根に施工した場合、最大で15~20度の屋根表面温度を低減させることができて、室内では3度くらい温度を下げる働きがあり、夏場の室内の温度を快適に保ってくれるのです。

たった3度?と思うかもしれませんが、エアコンの温度設定で考えてみましょう。寝る時に28度で設定して眠るのと、25度で設定して眠るのでは体感差がありますよね。3度の差は結構大きいです。

一度塗装すると、10年から20年の耐用年数があり、一般的な塗料よりも長持ちするのも特徴。日本の宇宙ロケット開発技術にも応用されているなど、先進の断熱技術を利用した塗料と言えます。

 

▼遮熱塗料のメリットってズバリなに?

※画像はイメージです

室内温度を快適に保ってくれるほかにも、メリットがあります。

・電気代の節約

・一般の塗料に比べ、耐用年数は1.5倍~2倍長い(※商品や環境により異なります)

・熱による屋根や外壁の劣化を防ぎ、寿命を延ばす

・屋根材吹き替えや遮熱シートによる断熱方法に比べて、手軽で安価に施工できる

などのメリットがあります。

ほかにも、ヒートアイランドの抑制など、地球や社会の環境を守ることにも貢献できるのもメリットのひとつですね。

国や自治体の省エネ・環境対策施策のひとつとして、助成金等の対象商品でもあるので、

自治体によっては補助金の給付金制度も利用できる場合があります。

【特にこんなお住まいの方にオススメ】

□屋根材が金属やスレート材など、熱を室内に伝えやすい家

□2階にリビングがある家

□屋上がある家

□3階以上など高さがある家

□濃いめの色の建材を使っている家

□吹き抜けや天窓がある家

□高齢者や小さなお子さんがいる家

▼塗料を選ぶときに気を付けておくと良いことは?

メリットも多くありますが、気を付けておきたいポイントも紹介しておきますと

・一般の塗料よりも費用は1.5倍~2倍と高め

・色により効果に違いが出る場合がある

・塗装した面が汚れると効果が落ちる

このような点もありますので

遮熱塗装を選ぶ際は「日射反射率が良い」こと「汚れにくい」ことに気を付けて商品を選ぶと良いでしょう。

2018年には反射率や、断熱・放熱を測定して、商品を比較検討しやすいようにJIS規格が設けられていますので、選ぶ際の比較ポイントが以前よりわかりやすくなっています。ぜひ参考にしてみてください。

「遮熱塗装」は、一般的な塗料に比べ、塗りムラなどが起きやすく、塗装の際に熟練した技術が必要になります。もし検討する時は、遮熱塗料の取り扱いが多い業者に依頼することをオススメします。

もちろん!加藤工務店は多くの遮熱塗料の施工を行っておりますので、安心してご相談くださいね!

 

 

フェイスブック

知らないと損をする!雨漏りは早期発見が重要です

こんにちは、加藤工務店です。

爽やかな新緑が街角や軒先でも目に留まり、心安らぐ光景を楽しむ時節となりましたが、すでに関東以西では梅雨入りが始まったエリアもありますね。

梅雨入りまで、まだしばらくこの陽気が楽しめそうですが、今回は梅雨に向けて、知っておくべきお役立ち情報「雨漏り」についてお送りします。

▼雨が天井からポタポタ落ちてきたときは実はもう末期状態!

え!っと驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、大昔と違い、現代の住宅は建てるときに雨水が建物に侵入しないよう、防水シートによる処理や雨水路の確保などを行っているのが基本です。

多少のヒビや錆などではそう簡単に家の中に水は入って来ない構造になっています。

ですので、家の中に水が滴ってきている段階では、かなり雨漏りは建物の中で進行している状態と言えます。

 

雨漏りは、見えない壁の中や天井裏に知らない間に水が浸入し、腐食や錆付き・カビなどによる基礎の劣化も招きかねません。修繕が遅れると工事も大がかりになり、工事費用もかさんでしまいますので、早めの発見が大事なのです!

▼雨漏りは、屋根からだけではなかった!

雨漏りと聞くと、天井にシミができて、そこからポタポタ水が落ちてくる、そんなイメージの方も多いと思います。

 

もちろん、屋根の瓦やスレートにヒビなどが入り、そこが雨漏りの根源となる場合もあります。ですがそれ以外にも、、、

のモルタルやタイルのヒビや隙間、コーキングの劣化した部分からの雨漏り

エアコン・給湯器・通気口などの壁穴からの雨漏り

窓格子・出窓・サッシ・雨戸・玄関ドアなどの周囲の劣化・ヒビ割れからの雨漏り

ベランダ・屋上など平らな部分のコーキングの劣化による雨漏り

排水溝・雨どいの詰まりによる雨漏り

 

と、屋根以外のたくさんの場所から雨漏りは起きていますので注意しましょう。

▼もしかして、雨漏り?自分でチェックする方法は?

では、目に見えず、知らず知らずのうちに忍び寄る雨漏りを予防するために、日頃から気を付けておきたいポイントをご紹介します。

□天井や壁にヒビやシミがあるか

□雨が降った後にカビ臭くなるか

□結露している時の水の量が多く感じるか

□ベランダ・バルコニーなどの排水溝に落ち葉やゴミが貯まっていないか

□屋根の修繕から10年以上経過していないか

□エアコンや通気口など、壁穴のコーキングに劣化はないか

 

まずは自分で日頃からこのような点に気を付けておくと、雨漏りの早期発見に繋がります。

ちなみに、防水塗装の耐用年数は、一般的には約5年と言われています。屋根よりも耐用年数は短いのでそこも気を付けておくと良いと思います!

 

▼加藤工務店の無料雨漏り診断もご活用ください

自分でチェックできるポイントもご紹介しましたが、なかなかご自身でチェックできない高い場所や屋根などで不安な要素がある時は、プロに任せたほうが安全・安心です。

加藤工務店では、現場調査(約1~2時間)を無料で行っています。

 

また、雨漏りの可能性が高そうな場合は、NPO法人雨漏り診断士協会認定の「雨漏り診断士」の有資格者スタッフによる雨漏り診断も行っています。

この診断は有料となりますが、散水調査でどれだけ水が漏れるかを絞り込む確認作業を半日から1日かけて行います。

こちらは書類作成費込み5万円~(税別・足場組立費別途)で、もし調査で雨漏りが見つからなかった場合は診断費用はお返しいたします。

 

雨漏りは、早期発見が重要ですので、梅雨前に雨漏りの不安を今のうちからチェックして、スッキリ解消しておきたいですね。弊社の無料診断などもぜひご活用してみてください!

 

フェイスブック

加藤工務店の「外壁塗装」はここが違います!

こんにちは、加藤工務店です。

心地よい季節になりました。先日のブログでは梅雨前のお家メンテナンスはこの時期がベストシーズンとお話いたしましたが、実際ありがたいことに、この時期は、加藤工務店では「外壁塗装」のご依頼を承ることが多い季節でもあります!

 

今回は、手前味噌ではありますが、そんな弊社のこだわりの「外壁塗装」どこが優れているの?という点にフォーカスしてご紹介していきたいと思います。

「どこも一緒じゃないの?」と思われる方はぜひご一読を♪

 

まずは事前の提案段階で「安心」を提供します

事前調査は施工と同じくらい重要!わかりやすい説明を心がけています

「そろそろ外壁を…」と考えたとき、まず現地調査をご依頼されるのが一般的ですが、これは住まいの状態をしっかり把握する、重要な作業です。時間をかけた丁寧なチェックと、お客様の目に見えない部分は写真などを撮って説明も行います。

お見積の内容は具体的に!内容の透明性を重視

「一式 ●万円」「坪パック●万円」といったざっくりしたお見積では、どこに何をどんな風に工事するのかが不安になったりしますよね。弊社では、できる限りわかりやすくために、具体的に表記して、表しにくい項目など、やむを得ず一式表記を行う場合は、最大5万円以下までという取り決めを行っています。

 

品質は徹底して追及。同じことをするにも最高を目指します

一級塗装技能士や塗装職人歴20年以上のベテランスタッフが現場を管理

業歴・資格だけではなく、施工実績が豊富なスタッフが丁寧な施工を行っています。細かいところまでよーく見ているので、「頼まれたことだけやればいい」ではなく、こうしたらもっと良いと思うことに気づけばお客様に提案も行います。お客様に不利益のないよう、常に配慮を怠らないこだわり派揃いです♪

自分の目で見て使った「信頼できる塗料」を追求しています

業界で「良い」と言われても、自分たちがテストをして納得がいかない塗料は使用しません。

昔のものばかりに囚われず、スタッフ一人ひとりが調査しながら、社内全員で材料を吟味し、常にベストの素材を追求しています。ここにも、こだわり派揃いらしさが発揮されているなと自負しています!

お客様が気になる「施工状況」は細かく報告

「今日はどのくらい進んだのかな?あとどのくらいでできるのかな?」そんなお客様のために、一日の終りにはお電話、メールなどご希望の方法で施工状況を報告しています。

必要であれば写真などもお送りしたり、日程管理などの共有も行い、不明な点をクリアにすることはお客様との信頼関係を築く上で大切だと考えています。

 

加藤工務店は「誠意」をモットーに、「わかりやすさ」「高品質」な外壁塗装を心がけています!

とにもかくにも、自社の利益よりも信頼のほうが大切だと考えています。当たり前のことですが、お客様に体現し、実際に喜んでいただけて初めて「当たり前」になると思っていますので、どんなご案件も全力で取り組ませていただいています。

外壁塗装、気になるな…と思われたら、ぜひ、いろいろな業者様と比較してみてくださいね。自信はあります!

《当社の外壁実績はこちらからご覧いただけます》

フェイスブック

要チェック!梅雨前にやっておきたいお家のメンテナンス

こんにちは、加藤工務店です。

新緑の芽生えがやわらかな彩りを街に添える、心地良い季節となりました。

活動しやすくなったものの、まだまだコロナ禍の油断はならないこの季節。

そんな時期は、梅雨や暑くなる前におうちのメンテナンスに目を向けてみてはいかがでしょうか?

なんといっても、梅雨入り前のメンテナンスはいいことづくめ。

今回は、そんな梅雨入り前のお家メンテナンスにスポットをあてていきたいと思います。

梅雨入り前にお家メンテナンスをするといいのはなぜ?

外壁や屋根のひび割れ、雨どいの修理などはこの時期に見つけ出しておくのがベスト。

その理由は…梅雨に入ってしまってからの工事スタートは、雨漏りの心配のほか、雨による劣化はもちろんのこと、工期が長くなってしまうのがデメリット。

ただでさえ曇りがちな梅雨期に足場などをかける時間が長いと、日当たりも悪くなってしまい、住んでいる方には不便なことが多くなってしまいます。

ですので、雨漏りや劣化を未然に防ぎ、短期間で工期を終わらせるには、梅雨入り前のメンテナンスがベストシーズンなのです。

早速チェック!どんなところを見ればいい?

梅雨入り前にチェックしておきたい箇所はズバリ、ここです!

□屋根瓦・スレートのひび割れ

□外壁のひび割れ

□雨どいのひび割れ・劣化・故障

□屋上やベランダなど、平らな屋根の防水コーキング・継ぎ目の劣化

□外構・庭の水回りのひび割れ・劣化

□インターホン・外灯の故障

□玄関ドアや門扉の立て付け・歪み

□ガレージなどの劣化・ひび割れ・サビつき

雨漏り、ひび割れなどは放置しておくと、家の壁の内部に水が入り込み、カビやサビ、腐食の原因にもなりかねないので早めにメンテナンスをしておいたほうが、後々大掛かりな修理をすることになるよりも、コストも時間も少なくて済みます。

特に、学校の屋上のような造りの平らな屋根の住宅では、10年程度で防水の効果は弱まってしまう場合もあるので、そろそろかな?と思ったらこの機会にぜひチェックしてみましょう。

屋根や屋上などのチェックはどうしたらいい?

庭や道路から自宅をチェックするのは自分でもできそうですが、屋根、雨どい、屋上、2階の外壁などはなかなか確認するのは難しいですよね。

そんな時はプロにお任せください。

加藤工務店では、雨漏り・経年劣化などの現場調査を無料で行っています!

不必要な工事や無理な営業などは当然行いませんのでご安心ください。何も異常がないことが判れば、一安心ですよね。

身体の健康を定期的に健康診断で見てもらうように、長く住むお家も安心・安全に住めるかどうかを定期的にチェックして、突然の大工事に見舞われないよう、大切な住まいを日頃から守れるようにお手伝いいたします。

何もないのに依頼したら申し訳ないから…なんてことは一切気になさらずに、どうぞ気軽にお声掛けくださいね。

フェイスブック

春!めいっぱい「おうち時間」を楽しむ今どきリフォーム3選

こんにちは、加藤工務店です。

桜の便りもちらほらと聞こえてくる季節になりましたね。外出自粛やテレワークで自宅にいる生活時間も増えている今日この頃。気候も良く、活動的になってきた春だからこそ「もっとおうち時間を楽しく快適にしたいな~」と考える方も多いことでしょう。今回は、GWもめいっぱい自宅で楽しみたくなってしまうような、話題のリフォームをご紹介します。

アウトドアリビングで家族と、そして自分の時間を楽しむ

ベランダやお庭を「半お部屋」のような空間にして、屋内と屋外を緩やかにつなぐテラスのような「アウトドアリビング」。プライベート感と屋外の解放感が融合し、日々の生活に自然を感じられるリラックス&リフレッシュスペースができます。

屋根や目隠し壁を設置したり、ウットデッキに変えたりと、予算に合わせていろいろな形で作れるのがアウトドアリビングの魅力。

※画像はイメージです

これからの季節は、ガーデニングを楽しんだり、お友達を招いてのバーベキューパーティーを開催してみては?趣味の工房にしてもいいですし、遊び盛りのお子さんがいれば、庭と繋がるアウトドアリビングで自然と触れ合う機会も増え、豊かな情操を育みます♪

※画像はイメージです

ペットとの生活も、アウトドアリビングがあれば遊び場や、トイレ空間などにも。晴れている日はもちろん、屋根を設置すれば暑い夏の日も雨の日でも大活躍する新しいスペースが誕生します。

みんなでワイワイはもちろん、一人で集中したり、リラックスしたり。アウトドアリビングなら、「おこもり生活」ももっと楽しめそうですね。

 

主寝室をくつろぎのオーディオ&シアタールームに

お気に入りの音楽や映画を鑑賞できるシアタールーム。わざわざ新しくその空間を設けなくても、寝室の一角をシアタールーム化すれば、ベッドに寝そべりながらのんびりできるリラックスコーナーに大変身。防音壁などを設置すれば、趣味の楽器の演奏なども楽しめますね。

※画像はイメージです

最近ではLEDシーリングライトとスピーカーが一体化したホームシアター機器なども登場しています。

間接照明を灯し、お部屋の一角にミニカウンターを設置すれば、お酒をいただきながら、ちょっとした大人のくつろぎ時間も堪能できそう。

[画像引用元:パナソニックHP ホームシアター]

忙しい毎日の中で、仕事と余暇のオン・オフを切り替えることは大事ですよね。特に、テレワークで家にいる時間が多い方は、オフの時間を目いっぱい楽しめるお部屋作りで、日々の生活を彩り豊かなものにしてみてはいかがでしょうか?

 

今だから新しい「土間スペース」が現代人の便利空間に!

古来より日本の民家に必ずと言ってもいいほどあった土間。玄関と居住空間を結ぶところに床を貼らずに、地面のままになっている場所が昔の土間でした。家の中でありながら、靴で歩ける土間は、今でいう玄関のたたきが広くなったもの、といえばわかりやすいですね。

※画像はイメージです

昔はこの土間では、お客様とお話をしたり、炊事をしたり、農機具などの手入れ…などなど、様々な使われ方をしていました。最近はこの土間の魅力が再認識され、子どもの遊び場、アトリエ、趣味のガレージ、収納庫としてフレキシブルに活用できると注目されています。

※画像はイメージです

土間の良さは、なんといっても汚れてもOKなところ。ベビーカーや自転車、車いすを置いたり、雨の日は傘を干したり。ペットのいるお宅では、お散歩後のペットの足の土を落とす場所に。また、水槽や鳥かごなど飼育スペースとして活用できます。サーファーのいるお宅では、ボードを置いたり、玄関で着替えたり、砂を払ったり。家庭菜園やガーデニングを楽しむお宅では、道具置き場や収穫場所として大活躍。

※画像はイメージです

どんなご家庭にも、活躍の場がある土間スペース。秘密基地のようなワクワク感で我が家を新しくアップデートすれば、毎日の暮らしの幅がぐっと広がりますよ。

 

いかがでしたでしょうか?今回はアクティブな「おうち時間」を応援する、春のおすすめリフォームをお送りしてきました。加藤工務店では、家にいるのがとっても幸せに、毎日が今よりもっと満たされる素敵な空間づくりをご提案いたします。「うちでもできるのかな?」という方も、ぜひ一度ご相談くださいね。

フェイスブック

快適空間&収納を確保するためのプチリフォームのアイデア

こんにちは、加藤工務店です。

春の足音がどんどん加速して、年度末ももうすぐのこの時期。慌ただしくも、4月から新たな生活がスタートする方も多いことでしょう。

今回は、ほんの少しプロの手を借りるだけで、空間や収納力がぐっと広がり、便利で快適になる「プチリフォーム」のアイデアをご紹介します。

 

一つの部屋から新しいお部屋を創出する方法

お子さんの成長に伴うお部屋の確保、または会社で自宅勤務が増えた、趣味のスペースが欲しい、など「うちには増築できるような空間がないけれどお部屋を増やしたい」、そんな方にオススメのプチリフォーム。

お部屋を分割したり、リビングや寝室の一角に新たな「壁」を増設することで、新たなお部屋空間が確保できます。和室の床の間、ふすま収納、階段下スペースなどもプチリフォームで立派なお部屋空間に。「いやいやうちにはそんなことできるスペースないよ」とあきらめるのはまだ早いです!図面を見ながらプロならではのアドバイスも可能です。

※画像はイメージです

もし、新しくできたお部屋に窓がなくても、部屋と部屋を仕切る壁の上を20センチほどオープンにした状態で設置したり、壁におしゃれな飾り窓を儲けることで光や風も届けられ、コミュニケーションも取りやすくなる、というメリットも。

[画像引用元:パナソニックHP 室内窓]

また、狭小スペースでも吊戸棚を設置して床面を広くして圧迫感を軽減したお部屋作りができるなど、工夫を凝らした提案もできますよ。気になる方はご相談くださいね。

「壁づかい」上手は「暮らし」上手!

壁の話が出ましたが、壁を有効活用したプチリフォームもご紹介します。

先ほど、吊戸棚でお部屋の圧迫感を軽減するとお話しましたが、逆に壁の中に収納を埋め込むという方法もあります。本棚や、趣味の小物を飾るスペースとしても活用の幅が広がりますね。

※画像はイメージです

ほかにも、玄関周りは傘立てやコートハンガーなどで狭くなりがちですが、手すり型の傘立てに変えたり、壁にフックなどを設置することで、すっきり広々とした空間になりますよ。お客様をお迎えする玄関周りがすっきりした印象になるのはうれしいですね。

他にも、ユニークなアイデアとして、壁に猫ちゃん運動用のキャットウォークを取り付けたりする方も。壁を使って余計な家具やモノを置かずにすっきり広々、お家の中をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

※画像はイメージです

いかがでしたでしょうか?今回は快適空間を確保するためのプチリフォームについてお送りしてきました。

ここで気を付けたいのは、壁の柔らかさや強度。これらは壁の中の構造がどのようになっているかで収納できる重さや、穴をあけても良い場所かどうかが決まる重要なポイントです。私達プロによる確実な点検と施工で、安心・安全で素敵な仕上がりのプチリフォームを実現してみてくださいね!

フェイスブック

...7891011...